NEWS

ブラック企業を避ける!社労士直伝キャリアコーチング|履歴書・面接・求人票徹底サポート【就職・転職支援】

2025/09/24

「後悔しない会社選び」をしたいあなたへ

400社以上の人事労務を支援してきた社会保険労務士が、求職者一人ひとりに寄り添いキャリアを徹底サポート。
ブラック企業を避け、安心して働ける会社を選ぶ力を身につけませんか?

▶[無料相談(30分)を予約する

はじめに|キャリア選びは「人生のリスク管理」

就職・転職活動は、人生を左右する大きな岐路です。

  • 「求人に応募しても面接に進めない」

  • 「条件はよさそうなのに入社したらブラック企業だった」

  • 「履歴書の書き方や面接の正しい方法がわからない」

こうした悩みを抱える方は少なくありません。良い職場に出会えることは中長期的な年収の向上や私生活の充実に直結し、最終的に人生を豊かにするきっかけとなります。

RESUS社会保険労務士事務所では、400社以上の企業で人事労務支援を行ってきた社会保険労務士が、直接キャリアコーチとして伴走します。
法律・労務の専門家だからこそわかる「企業の見抜き方」「リスクを減らす就職戦略」を実践的に指導します。


キャリアコーチングサービスの特徴|“会社を見極める力”を養う

1. 社会保険労務士が直接担当

企業側の採用や人事の現場を知り尽くした専門家が対応。一般的なキャリアコーチや転職エージェントとは異なり、法的視点も含めたアドバイスが可能です。

2. 求人票を読み解く力を伝授

「和気あいあいとした職場」「努力次第で昇給」「固定残業代◯時間込み」「完全週休二日制ではない」など、ブラック企業を疑うべきサインを実例で解説。求人票を「企業の通信簿」として正しく読み解く力をつけます。

3. 応募から内定まで伴走

履歴書・職務経歴書の添削、面接練習、応募戦略を一括支援。安心して就職・転職活動を進められます。


求職者の心得(キャリアコーチの視点)

キャリアコーチングでは、まず求職者としての「心構え」を整理します。

  1. あなたも『選ぶ側』です —— 企業を見極める視点を持ちましょう。

  2. とにかくたくさん応募する —— 少数応募では運やタイミングに左右されやすい。

  3. 内定をもらってから考える —— 書類選考前に迷う必要はありません。

  4. 内定辞退は悪くない —— 今の時代、内定辞退は当然の行為。企業も想定しています。


仕事を探すときの考え方

次に「求人選びで注意すべき視点」を具体的に学びます。

  1. 月給だけで判断しない —— 基本給・手当・残業代の内訳を見る

  2. 福利厚生をチェックする —— 企業の誠実さは法定外の制度に現れ、定着率にも直結します。

  3. 交通費は必要経費 —— 面接にかかる投資は将来のための必要出費。足を運ぶことを面倒と思わない。

  4. 求人票から企業を見抜く —— 曖昧な表現・極端な条件に注目。求人広告のルールを理解する。

  5. 理想を追いすぎない —— 完璧な条件や有名大企業だけを目指すのはリスク。中小企業も対象に。

  6. 経験や資格に固執しない —— 人柄や意欲を重視する企業も多数。こだわりは視野を狭めます。

  7. 「面白そう」と思ったら応募してみる —— 興味が行動の出発点。天職は意外な非メジャーの業界にある。

  8. 面接に進めたら大きなチャンス —— 次の段階に到達できた確かな証拠です。大手求人サイトでは数十人応募が当たり前、面接に進めない人がほとんどです。

▶【2025年対応版】ブラック企業の見抜き方|求人票・面接・業界特徴からリスクを回避


キャリアコーチング概要

本サービスのキャリアコーチングは、単なる相談ではなく 「求人票の見抜き方」×「応募戦略」×「履歴書・面接指導」 を体系的に行う実践型プログラムです。

  • 求人票チェック
     ブラック企業を疑うべき表現や条件を実例で解説し、応募前にリスクを見抜く力を養います。

  • 応募戦略設計
     「どの業界を優先するか」「何社に応募すべきか」を一緒に整理し、効率的にチャンスを広げます。

  • 履歴書・職務経歴書の添削
     採用担当者の視点で、伝わりやすい表現や強調すべきポイントを具体的に修正します。手書きやPC作成のアドバイスから親切に教えます。

  • 面接トレーニング
     想定質問への答え方、印象の伝え方、逆質問の工夫まで模擬面接形式で実践指導します。

▶おためし初回相談(30分)では、まず求人票の読み解き方と応募の方向性を整理。
60分×3回パックでは、就職の迷い相談から戦略設計を立て、応募書類のブラッシュアップ、面接対策ロープレまで一括サポート。ブラック企業に引っかからないための知識を習得

\まずは30分で方向性を整理/

(最短で当日・翌日のご案内が可能です/空き枠が埋まり次第締切)
▶[おためし初回相談(上限30分/オンライン・無料)を予約する


サービスプランと料金

  • おためし初回相談(上限30分/オンライン)無料

  • キャリアコーチング(60分×3回パック/マンツーマン)66,000円(税込)

※応募戦略設計・履歴書添削・面接練習まで一括サポート。

  • 履歴書・職務経歴書添削(追加1回ごと):5,500円(税込)

  • 求人票チェック(企業調査サービス)応募先3社まで無料/4社目以降は1社3,300円(税込)

※初回相談はお一人様1回(上限30分・オンライン)。事前準備資料は不要です。
※無断キャンセルは次回以降のご予約をお断りする場合があります(開始時刻の3時間前まで日時変更可)。

\戦略設計〜面接まで一括サポート/
▶[60分×3回パック(66,000円)を申し込む


キャリア支援サービスの流れ

  1. お問い合わせフォームから申込

  2. オンライン面談(Zoom等)

  3. キャリアコーチング受講・履歴書添削・面接練習・求人票分析指導

  4. 継続的なキャリア相談(有料・希望者のみ)


よくある質問(FAQ)

Q. 特定の企業を紹介してくれるのですか?
A. いいえ。本サービスは求人の仲介を行いません。求人票の見方や応募戦略を学ぶ教育的サービスです。

Q. 内定を保証してもらえますか?
A. 内定の保証はできません。ただし、応募突破率を上げるためのノウハウを提供します。

Q. 学生やアルバイト希望でも利用できますか?
A. はい。正社員・パート・アルバイトを問わず、すべての求職者が対象です。

Q. オンラインだけですか?対面相談は可能ですか?
A. はい。初回相談はオンラインとなりますが、キャリアコーチングは対面(当社事務所)でも可能です。

Q. すぐに転職予定がなくても相談できますか?
A. はい。情報収集や方向性整理の段階でも歓迎です。将来の選択肢づくりに役立つ内容をご提供します。

Q. 平日夜や土日も対応できますか?
A. 日時は柔軟に調整可能です。申込フォームで第1~第3希望をご記入ください。

Q. 相談内容が漏れることはありませんか?
A. 守秘義務に基づき、個人情報や相談内容を第三者へ提供することはありません(社労士法21条)。

Q. 学歴や職歴に自信がありません。それでも支援してくれますか?
A. はい。強みの言語化や伝え方から一緒に作ります。応募先に合わせた“見せ方”を重視します。

Q. 無料相談だけで強引な勧誘はされませんか?
A. ありません。必要な場合のみ有料プランをご案内します。無料相談だけのご利用でも大丈夫です。

▶就活学生向け社労士直伝キャリアコーチングはこちら


安心の利用規約と免責

  • 本サービスは職業紹介事業ではありません

  • 特定企業の紹介・斡旋は行いません。

  • 提供する情報は一般的アドバイスであり、最終的な就職判断は利用者ご自身の責任で行っていただきます。

(→ 詳細は「末尾の利用規約」参照)


お問い合わせ・初回相談30分無料

キャリアの選択は「未来の安心」につながります。

「ブラック企業に引っかかりたくない」
「安心して応募できる力を身につけたい」

「仕事を通じて幸せな人生を送りたい」

そう思ったら、ぜひ一度ご相談ください。

\絶対にブラック企業に入りたくない人のための超実践トレーニング/

就職の悩みや良い会社の見抜き方は「人生の資産」です。ご相談は下記へ内容をご記入のうえ送信してください(会社名・部署の記載は不要です)。

会社名
部署
氏名*
mail*
電話
お問い合わせ内容*


利用規約・免責事項

本規約は、当サービス(以下「本サービス」)をご利用いただく際の条件を定めるものです。ご利用にあたり、必ず内容をご確認ください。

第1条(サービスの内容)

  1. 本サービスは、求職者に対し以下の支援を行うものです。

    • 履歴書・職務経歴書の作成指導・添削

    • 面接に関する一般的なアドバイス

    • 求人票の読み方・注意すべきキーワードの解説

    • 就職活動における一般的なキャリア形成支援

  2. 本サービスは、職業安定法に基づく「職業紹介事業」や「労働者派遣事業」には該当せず、特定の求人者(企業)と求職者を仲介することは一切行いません。なお、本サービスは成功報酬制を採用せず、採否・内定の有無によって料金が変動することはありません。

第2条(禁止事項)

利用者は、本サービスを利用するにあたり、以下の行為をしてはなりません。

  1. 当サービス提供者を通じて特定の企業や求人情報の紹介を求める行為

  2. 本サービスを不正利用し、第三者に転売または無断で情報提供する行為

  3. 法令または公序良俗に反する行為

第3条(免責事項)

  1. 本サービスで提供する情報やアドバイスは、一般的・教育的観点からのものであり、特定企業の採用可否や労働条件の正確性を保証するものではありません。

  2. 利用者が本サービスを通じて得た情報に基づき行った就職活動・転職活動の結果について、当サービス提供者は一切の責任を負いません。

  3. 本サービスは、利用者の就職・転職活動の成功や採用を保証するものではありません。

第4条(利用料金)

  1. 本サービスの利用料金は、時間単位またはコース料金に基づき設定され、成果(採用・不採用)に連動することはありません。

  2. 料金の支払い条件は、申込時に別途提示する内容に従うものとします。

第5条(個人情報の取扱い)

  1. 当サービス提供者は、利用者から取得した個人情報を適切に管理し、就職活動支援以外の目的で使用しません。

  2. 個人情報の取り扱いについては、別途定める「プライバシーポリシー」に従います。

第6条(規約の変更)

当サービス提供者は、必要に応じて本規約を改定できるものとし、変更後の規約は当サービスのウェブサイト等に掲載した時点で効力を生じます。

第7条(準拠法・合意管轄)

  1. 本規約の準拠法は、日本法とします。

  2. 本サービスに関連して生じる紛争については、提供者所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄とします。

以上

©RESUS Inc