NEWS

【2025年対応版】不動産・建築設計業界に強い 外部相談窓口サービス|契約トラブル・安全基準・労務リスクを未然に防ぐ仕組み

2025/09/19

はじめに|不動産・建築設計業界で「外部相談窓口」が求められる理由

不動産業界・建築設計業界は、顧客との契約関係や建築基準、下請け取引など、多様なリスクを抱えています。

  • 重要事項説明や契約条件をめぐる顧客クレーム

  • 建築基準法違反や耐震偽装問題などの安全基準違反

  • 下請け・委託関係でのパワハラ・セクハラ・労務トラブル

  • 設計・施工現場での長時間労働や若手の離職

国土交通省や消費者庁も、事業者に対してコンプライアンス体制の強化を求めており、
外部相談窓口の整備は「顧客対応リスクの低減」「従業員の安心確保」「企業ブランドの信頼性向上」に欠かせない仕組みとなっています。


不動産・建築設計業界でよくあるトラブル事例

  • 契約トラブル:重要事項説明の不備、賃貸契約条件をめぐる苦情

  • 安全基準違反:建築確認・施工基準の違反や耐震偽装

  • 下請け関係トラブル:ハラスメントや労務管理の不備による申告

  • 長時間労働:設計業務の繁忙、施工現場での過重労務、人材流出


外部窓口導入の効果

  • 顧客対応リスクの軽減:外部相談窓口が一次対応を担い、現場社員の負担を削減

  • 従業員の安心感向上:匿名相談が可能となり、リスクが早期に顕在化

  • 離職率の低下:不安やストレスを軽減し、若手定着につながる

  • 行政対応リスクの軽減:国交省や消費者庁からの指導に備えた体制整備

  • ブランド・信用力の向上:相談体制の有無は取引先・顧客からの信頼につながる


外部相談窓口サービスの導入ステップ

  1. 契約・設置(御社専用の外部相談窓口を設置)

  2. 社内周知(従業員・協力会社スタッフへの案内文提供)

  3. 相談受付開始(電話・メール・Webフォームで受付)

  4. 報告・改善提案(匿名性・コンプライアンスを確保したレポート提出)


サービス内容・料金プラン

・外部相談窓口(メール・電話対応)
・年次レポート・改善提案書の提出
・業界別ハラスメント防止研修(オプション)
・契約関連文書・就業規則等の整備支援(オプション)

料金プラン例

プラン 月額料金(税込) 対象人数 特徴
スタートプラン 5,500円(相談レポート:1件5,500円) 従業員100名まで 小規模不動産会社・設計事務所向け。必要な時だけ相談レポートを購入できるため低コストで導入可能。
スタンダード 11,000円 従業員300名まで 中規模事業者や施工会社向け。月数件の相談を想定し、コストを抑えながら定期運用が可能。
プレミアム 16,500円〜 従業員300名以上 大手不動産会社・ゼネコン向け。多店舗展開や複数現場のリスク管理に対応。カスタマイズ研修や顧問契約オプションも利用可能。

導入事例

事例①:中規模不動産会社(従業員約60名)

賃貸契約に関する顧客クレームや、営業担当者への過剰要求が多発していた。
外部窓口導入後、顧客相談の一次対応を社外で受け止める体制を構築。社員が直接対応する件数が減り、心理的負担が軽減。結果的に離職率が20%改善した。

事例②:建築設計事務所(従業員約40名)

長時間労働やセクハラ・パワハラ相談が社内で表面化せず、若手社員の離職が課題だった。
外部窓口設置後、匿名相談が増え、業務改善や指導方法の見直しにつながった。2年で新人の定着率が15%向上。

事例③:大手施工会社(従業員約500名)

下請け業者との関係で労務トラブルや安全基準違反のリスクがあった。
外部相談窓口を導入し、協力会社スタッフからの相談も受け付ける仕組みを構築。行政指導リスクを回避し、取引先への信頼度が向上。


FAQ(よくあるご質問)

Q. 協力会社のスタッフも対象になりますか?
A. はい。御社の業務に関わる協力会社スタッフも対象に含めることが可能です。

Q. 行政対応に役立ちますか?
A. 労基署対応・事故後の再発防止策のほか、国土交通省や消費者庁の指導に備えた体制づくりに役立ちます。

Q. 導入コストは高くないですか?
A. 従業員規模に応じたプラン設定があり、小規模事業者でも無理なく導入できます。

Q. 相談内容が社内に漏れることはありませんか?
A. 外部窓口では、匿名性・守秘義務を徹底しています。相談者の同意なしに個人が特定される情報を社内に伝えることはありません。


関連研修・ガイド


まとめ|「信頼」と「安心」を守る外部相談窓口

不動産・建築設計業界において、外部相談窓口は 契約トラブル・安全基準・労務リスクを未然に防ぐ仕組みです。

RESUS社会保険労務士事務所では、業界特有の課題に即した窓口運営と研修を通じて、
従業員と顧客の双方に安心を提供し、企業の信頼性向上をご支援します。

▶ 外部相談窓口サービス【月額5,500円〜】の詳しい案内はこちら