NEWS

【社労士監修・全国出張可】ハラスメント予防と職場改善を同時に実現|アサーティブ・コミュニケーション研修

2025/08/26

■ なぜ今、アサーティブ研修が必要なのか?

パワハラ防止法の完全施行、カスハラ対策の義務化、そして「逆パワハラ」や「モラハラ」——
現代の職場トラブルの多くは、「言い方」の違いから生まれています。
この研修では、ハラスメントにならない“伝え方”をロールプレイで実践的に学びます。

当研修は、人事労務のプロ(社労士)監修のもと、感情に左右されない適切な伝え方=アサーティブ・コミュニケーションの基本と応用を習得します。


■ アサーティブ・コミュニケーションとは?

アサーティブとは「自分も相手も尊重する自己主張」のこと。
怒らず、黙らず、正しく主張することで、心理的安全性の高い職場づくりに貢献します。

◆ こんなお悩みに

  • ☑指導が怖くて何も言えない
  • ☑「言い過ぎたかも」と後悔する
  • ☑パワハラを避けるあまり注意できない
  • ☑上司と部下の関係がぎくしゃくしている

アサーティブ研修は、パワハラ予防と伝え方の強化を両立させる実践型研修です。


■ 研修の特徴(当社オリジナル)

  • ✅ 社労士監修:労務・法的リスクを理解したうえでの「安全な伝え方」

  • ✅ 実践重視:ワークやロールプレイを含めたリアルなトレーニング

  • ✅ 管理職/一般職向けにカスタマイズ可

  • ✅ 全国出張・オンライン対応

  • ✅ パワハラ防止研修とのセット導入も可能(ハイブリッド形式)

 


■ 研修料金(目安)

【おまかせコース】

  • 90分:66,000円(税込)~

  • 120分:88,000円(税込)~
    ※出張費別途(大阪市内無料)/オンライン可
    ※録画可(社内利用限定)

 


■ カリキュラム例(90分~120分)

  1. 「言い方」が職場トラブルを招く?導入レクチャー

  2. アサーティブ・コミュニケーションとは何か(理論編)

  3. 事例で学ぶNGな指導・言い換えのポイント

  4. 無自覚なハラスメントを防ぐ自己診断ワーク

  5. ロールプレイ:褒める/注意する/断る/伝える

  6. 職場に心理的安全性をつくる方法とは?

  7. 質疑応答/他社事例のご紹介

※90分の場合:講義45分+ワーク・ロールプレイ30分+まとめ・質疑15分(目安)


■ 導入メリット

  • 指導力とコミュニケーション力の向上

  • 管理職・若手社員のトラブル予防

  • 離職率低下・定着率向上

  • 訴訟・クレームリスクの軽減

  • 社内の心理的安全性と生産性向上

 

「伝え方ひとつで職場の空気は変わります」
まずは無料相談・資料請求からご連絡ください。

▶ [無料資料請求はこちらから]


■ ご利用実績(一部抜粋)

  • 大阪府警察本部 幹部向けハラスメント防止研修

  • NTTグループ 管理職研修

  • 財務省北陸財務局 一般職向け研修

  • 医療法人 看護師・医師向け研修

  • 学校法人 明治大学 職員向けコミュニケーション研修

※その他、中小企業・医療福祉法人・製造業・教育機関など、業種・規模問わず導入実績200社以上。


■ よくある質問(FAQ)

Q. 一般職でも効果がありますか?
→ はい。部下や同僚に上手く伝えられない方に最適です。

Q. 業種に制限はありますか?
→ ありません。全業種・全職種で対応可能です。

Q. オンラインでも実施できますか?
→ はい、可能です。Zoom等を利用して全国対応可能です。

Q. 講師は誰ですか?
→ 労務の専門家(社会保険労務士)または実務経験豊富な人事コンサルタントが担当します。


■ 関連サービス

 


いますぐお問い合わせする(☎:06-6306-4864)

社会人向けのコミュニケーション、ハラスメント防止研修に関するご相談・お見積り依頼は下記お問い合わせフォームへ内容をご記入のうえ送信してください。 ※個人情報は、お問い合わせ対応および資料送付の目的にのみ使用いたします。

会社名
部署
氏名*
mail*
電話
お問い合わせ内容*


■ 運営事務所・サービス情報

本サービスは「株式会社RESUS」が提供・運営しています。
全国対応/オンライン/録画・翻訳対応可
法人向け・顧問契約先優待・紹介制度あり

《関連ページ》

管理職が“相談される存在”に変わる|傾聴研修で職場の空気を変える

パワハラ研修を徹底比較!外部講師・社内・eラーニング、それぞれの特徴と選び方【2025最新版】

実践型労務管理研修|人事・管理職・経営層向けに労働法・ハラスメント・トラブル対応を1日で習得

【全国対応・66,000円~】パワハラ・カスハラ防止研修|社労士による講師派遣|管理職・一般職向けコンプライアンス研修