NEWS

【2025年対応版】物流業界向けBCP策定・認定サポート|災害・感染症・サイバーリスク・輸送網対策まで

2025/09/10

はじめに|物流業界にも「BCP義務化」の波が

物流・運送業界は、災害や感染症流行時も物流を止められない重要な社会インフラです。
しかし現場では…

  • 災害・感染症対応のBCPを求められても何から始めてよいかわからない

  • 荷主や取引先からBCP体制の提示を求められている

  • 代替輸送や拠点整備の計画がなく不安

  • サイバー攻撃やシステム障害に対応できていない

こうした声が増加しています。
BCP(事業継続計画)の整備は法令・ガイドライン上の要請だけでなく、荷主からの信頼確保・取引条件維持のための必須項目となりつつあります。

当サポートでは、社内規程・安全管理に精通した社会保険労務士・経営コンサルタントが、
物流企業の実情に合わせたBCP策定から訓練・認定対応・記録整備までをトータルでご支援します。


義務化と外部要請の背景|取引・信頼・法令対応に直結

  • 国土交通省・経済産業省のガイドラインでBCP策定を推奨

  • 荷主やサプライチェーン管理でBCP体制の提示が取引条件に

  • 災害・感染症時も物流機能を維持すべき社会インフラとして社会的責務が高まる

  • 2024年問題(ドライバー労働時間規制強化)で人員不足リスクが顕在化

  • サイバー攻撃・システム障害で配送停止リスクが増加


国交省・厚労省ガイドライン準拠|物流現場に即したBCPを作成

物流BCPの作成では、国交省の物流BCPガイドラインや業界実態に沿った内容が求められます。
当サポートでは、ヒアリングを通じて現場に即した実効性の高いBCPを作成します。


サポート内容(一部)

項目 対応内容
災害対応計画 地震・風水害・積雪・台風など自然災害時の輸送継続計画、代替ルート
感染症対応計画 感染症発生時の配送体制、人員配置・連絡網整備
サイバー・システム障害対策 配送システム停止時の業務継続フロー
代替輸送・拠点計画 協力会社・拠点の事前確保・契約書式整備
訓練・点検記録 年1回以上の訓練と点検の記録フォーマット提供
認定・助成制度情報 国交省の物流BCP認定や各種支援制度情報提供

提供資料例

  • 物流BCP策定テンプレート一式(災害・感染症・サイバー対応含む)

  • 年間訓練・点検スケジュール表

  • 職員・ドライバー用対応マニュアル

  • 緊急連絡網・外部連携体制図

  • 荷主提出用のBCP体制報告フォーマット

\診断用チェックリストの無料配布中/
▶ [資料ダウンロード(Word)はこちら]


なぜ今、物流企業でBCP整備が必須なのか

✅ 荷主企業・取引先からのBCP提出要請が増加
✅ 災害・感染症時も配送を止められない社会インフラとしての責任
✅ サイバー攻撃やシステム障害対策の未整備が致命的リスクに
✅ 災害時の代替輸送ルート未整備による事業停止リスク
✅ ISO・認証取得や自治体認定制度との連携で競争力強化


サービス内容と料金プラン

基本プラン(標準)

内容 金額(税込)
物流BCP策定支援一式(災害・感染症・システム障害対応) 110,000円〜
訓練・点検記録テンプレート一式 含む
年間メール相談・記録整備サポート 含む

※事業所規模・拠点数に応じて料金変動
※Zoom等でのヒアリング・進捗管理を含む


オプション(任意)

  • 荷主提出用BCP報告資料・認定申請サポート

  • 複数拠点対応プラン

  • 年間訓練・点検伴走サポート

  • サイバーセキュリティリスク点検サービス


よくあるご質問(FAQ)

Q1. 物流BCPは法的に義務ですか?
A. 直接義務化されていない場合でも、国交省・経産省のガイドラインに基づき策定が推奨されています。取引先からの要請や信用調査での評価項目にもなっています。


Q2. 中小の物流企業でもBCPは必要ですか?
A. はい。災害や感染症時に配送を止めないため、事業規模を問わずBCP整備は求められます。荷主からの依頼に備えるためにも必須です。


Q3. サイバー攻撃やシステム障害もBCPに含まれますか?
A. はい。物流管理システム停止時のバックアップ手順や手動配送体制もBCPの重要要素です。


関連サービス


無料相談・資料請求

\診断用チェックリストの無料配布中/
▶ [資料ダウンロード(Word)はこちら]

初回30分無料相談(Zoom/電話)受付中
「荷主からのBCP提出要請」「訓練計画の立て方がわからない」といったお悩みもお気軽にご相談ください。

✉ 下記フォームからお申し込みください。

*は必須。所要1分。秘密厳守(社労士法21条)。いただいた情報は問い合わせ対応のみに利用します。

会社名
部署
氏名*
mail*
電話
お問い合わせ内容*