NEWS
【2025年対応版】医療機関向けBCP策定サポート|災害・感染症・停電・サイバーリスク対応
2025/09/11
はじめに|「命を守る医療現場」こそBCPが必須
災害・感染症・停電・サイバー攻撃…
医療機関はこれらのリスクに直面しても、診療・救急・入院体制を止めることが許されない重要な社会インフラです。
しかし、
-
診療を継続するための発電・通信・医薬品供給計画が不十分
-
職員の安否確認や人員確保の仕組みがない
-
電子カルテ・検査機器などIT障害時のバックアップが整っていない
-
感染症流行時のゾーニング・動線確保・職員配置計画が不明確
こうした課題を抱えたままの病院・クリニックは少なくありません。
当サポートでは、病院・診療所・歯科医院など各規模に合わせたBCP策定から訓練・認定対応まで一括でご支援します。
\医療機関向けBCP・BIA診断用チェックリスト無料配布中/
▶ [資料ダウンロード(Word)はこちら]
医療機関でBCP整備が必須となる背景
-
厚労省・医療法に基づき、災害時医療計画や感染症対応計画の整備が義務化傾向
-
災害時拠点病院・地域医療計画との連携要請が増加
-
コロナ禍以降、BCP整備状況が自治体指導・監査の評価項目に
-
停電・サイバー攻撃などのシステム障害リスクの増加
-
大規模災害・感染症時の病院機能維持が地域の信頼・経営継続に直結
事業影響分析(BIA)で「止められない診療機能」を特定
医療機関のBCP策定では、まず診療・検査・手術などの中核業務を特定し、復旧優先度を明確化する必要があります。
この業務分析を『BIA(事業影響分析)』と呼び、BCP策定の基礎となります。
BIAで分析する主な内容:
項目 | 内容例 |
---|---|
重要業務の抽出 | 救急外来・ICU・透析・薬剤供給など「止められない業務」を特定 |
業務停止の影響度 | 患者生命リスク・地域医療機能・法令違反の可能性を評価 |
復旧目標時間(RTO) | どの業務を何時間以内に復旧すべきか設定 |
復旧目標レベル(RPO) | 最低限の診療継続ラインを定義 |
代替手段 | 近隣医療機関・在宅医療・外注検査など代替ルート確保 |
サポート内容(一部)
項目 | 対応内容 |
---|---|
事業影響分析(BIA) | 診療機能・部門別業務の重要度分析 |
災害対応計画 | 停電・断水・通信障害・物資供給計画整備 |
感染症対応計画 | ゾーニング・患者動線・職員配置・隔離対応計画 |
サイバー・システム障害対応 | 電子カルテ・検査システムのバックアップ・代替運用 |
訓練・点検記録 | 年1回以上の防災訓練・感染症訓練・IT障害訓練の記録フォーマット提供 |
外部連携計画 | 自治体・DMAT・地域連携病院との協力体制整備 |
認定・補助制度情報 | 自治体BCP認定、災害拠点病院指定、助成金情報提供 |
提供資料例
-
医療機関向けBCP策定テンプレート一式(災害・感染症・停電・サイバー対応)
-
診療機能別リスク分析表(BIA)
-
電子カルテ・システム障害時の運用フロー図
-
職員安否確認・緊急連絡網フォーマット
-
訓練計画・点検スケジュール表
認定・補助金・ISO対応サポートの詳細
項目 | 支援内容 |
---|---|
自治体BCP認定 | ・申請書・添付資料作成 ・チェックリスト不足項目整備 ・審査面談対策 |
助成金・補助金 | ・BCP策定・防災備品・システム導入の助成情報提供 ・計画書・報告書作成 |
ISO22301取得準備 | ・医療機関向けBIA・リスク評価表作成 ・内部監査体制設計 ・審査前ギャップ分析 |
外部専門家連携 | ・高度ITセキュリティ・防災設備領域は専門家と連携 |
料金プラン例
プラン | 内容 | 料金(税込) |
---|---|---|
ライト | 現行BCP・院内マニュアル簡易点検+改善提案 | 77,000円〜 |
ベーシック | BCP策定一式(主要計画・記録フォーマット) | 110,000円〜 |
フルサポート | 認定・補助金対応+訓練伴走+院内報告資料作成 | 別途見積り |
よくあるご質問
Q1. 小規模なクリニック単位でもBCPは必要ですか?
A. はい。災害・感染症時の診療継続体制は診療所でも求められています。
Q2. 自治体の指定医療機関や災害拠点病院の条件は?
A. 自治体ごとに異なりますが、BCP整備が評価・必須条件になるケースが多いです。
Q3. 電子カルテ障害対策もBCPに含まれますか?
A. はい。システム障害対応や紙運用フローは重要要素です。
関連サービス
無料相談・資料請求
\医療機関向けBCP・BIA診断用チェックリスト無料配布中/
▶ [資料ダウンロード(Word)はこちら]
初回30分無料相談(Zoom/電話)受付中
「自治体監査への対応」「院内訓練のやり方がわからない」などお気軽にご相談ください。
✉ 下記フォームからお申し込みください。
※*は必須。秘密厳守(社労士法21条)。いただいた情報は問い合わせ対応のみに利用します。