NEWS
建設業BCP認定サポート|全国の整備局に対応|書類作成から面談対策まで士業がフル支援!
2025/09/05
■ サービス概要
建設業のBCP認定申請を、書類整備から面談対策までトータルサポート。
全国の地方整備局(関東・近畿・中部・北海道開発局ほか)に対応しています。
-
書式の整備だけでなく、面談時の実効性評価にも備える想定問答支援まで可能です。
-
各整備局ごとのフォーマットにも準拠いたします。初めての方も安心してご相談ください。
■ サポートの内容
-
☑ 申請書類(様式1など)の作成支援
-
☑ 備蓄リスト・訓練記録など添付資料の雛形作成
-
☑ 既存BCPの不備点検、更新書類のレビュー
-
☑ 面談想定問答集の提供と未整備事項対応アドバイス
■ 対応できない業務
-
[✖] 実地の訓練実施(企業様で対応)
-
[✖] BCPの代理申請(代表者・責任者による申請が必須)
-
[✖] 審査面談の立会い(面談は代表者またはBCP責任者が原則)
\建設業BCP診断チェックリストの無料配布中/
▶ [資料ダウンロード(Word)はこちらから]
■ 料金の目安(税込)
-
申請書類一式作成支援:22〜44万円
-
自社(他社)作成分申請書類レビュー:22,000円
-
更新書類作成支援:22万円〜
※ 現状に応じて個別見積いたします(初回相談無料)
■ 対応地域(全国対応)
関東・近畿・中部・四国・北海道・九州・沖縄など、すべての地方整備局に対応可能です。
■ 建設業BCP申請書のレビュー・添削サポート
「この書き方で大丈夫?」
「様式1の記載と添付資料にズレがあるかも…」
「更新申請って何を変えればいいの?」
そんな方のために、提出済み・作成中のBCP申請書一式について、
当方で整合性や記載不備のチェック・コメント付けを行う「レビュー支援」もご提供しています。
-
様式1〜添付資料の整合性・表記ミスの確認
-
更新申請時の修正ポイントの洗い出し
-
評価観点(重要業務・目標時間・体制)の妥当性チェック
-
面談対策を意識した文面修正の提案
対象:Word・Excel・PDFいずれも可
料金:1件あたり22,000円(税込)〜
■ よくあるご質問(FAQ)
Q. すべて整備しないと申請できませんか?
→ 必須項目を押さえていれば申請可能です。未整備部分には改善方針を記載することで認定対象となります。
Q. 書式はWordやExcelでもよいですか?
→ はい。整備局から書式の厳密な指定はなく、一般的な文書形式(Word/Excel/PDF等)で提出できます。
Q. 審査では面談がありますか?
→ 原則あります。整備局によってはオンライン形式もありますが、書類と併せてヒアリング評価が実施されます。
Q. 自分の整備局が分かりません…
→ 下記の整備局リンク集をご確認ください。所在地により担当整備局が決まります。
Q. 初めてで不安です。まずは相談だけでもいいですか?
→ はい。初回のご相談・お見積もりは無料です。現状把握のためのチェックリストも無料でご提供しています。
お問い合わせ・無料診断のご案内
\建設業BCP診断チェックリストの無料配布中/
▶ [資料ダウンロード(Word)はこちらから]
✉ フォームから24時間受付中
✅ 申請チェックリスト無料
✅ 現状診断レポート・優先順位提案付き
✅ お見積り・納期も明確提示
■ オプション提供一覧
-
チェックリスト(Word・Excel)
-
添付資料の雛形一式(体制表・備蓄一覧など)
-
面談想定問答集(PDF)
-
提出用フォルダ構成テンプレート
-
申請書レビュー・評価観点チェックシート
まずはお気軽にご相談ください。
BCP申請の第一歩を、実務に強い専門家がしっかりサポートいたします。