NEWS

【無料チェックリスト付】中小企業のコンプライアンス診断サービス|社労士監修・ハラスメント防止・内部通報制度

2025/09/10

ハラスメント・法令順守・内部通報制度まで徹底サポート

はじめに|「うちは大丈夫」が一番危険です

企業規模の大小を問わず、ハラスメントや長時間労働、不正リスクへの対応は社会的責務となりました。
しかし、

  • 体制を整えているつもりでも、最新法令に追いついていない

  • 社員からの通報やSNS拡散でブランドを傷つけた事例が増えている

  • 社内相談窓口を設置しても機能していない
    こうした課題は中小企業でも決して珍しくありません。

まずは現状把握から始めましょう。
RESUS社会保険労務士事務所では、労務管理・内部通報制度・ハラスメント対策に精通した社会保険労務士が現状診断→改善提案→体制構築までをワンストップでサポートします。

\無料診断シート配布中/
自社のコンプライアンス体制、整っていますか?
ハラスメント対策・内部通報制度・労務管理などを10項目でセルフ診断できます。
 無料チェックシートをダウンロード ✉ 無料相談を予約する


診断でわかること

  • ハラスメント対策状況(パワハラ防止法・セクハラ防止措置対応)

  • 労働時間・有休・残業管理体制の適法性

  • 内部通報制度・公益通報者保護法対応状況

  • コンプライアンス研修・相談体制の整備レベル

  • 就業規則・雇用契約書・各種規程の最新化・整合性


サービスの特徴

  • 無料チェックシート付:自己診断で現状を簡単に把握

  • 専門家による診断:200社以上の企業を支援した社会保険労務士が直接対応

  • 改善提案レポート:診断結果に応じた具体的な対策を提示

  • 導入支援まで一貫対応:相談窓口設置・社内研修・マニュアル整備までサポート

▶ハラスメント防止体制を整えたい方はハラスメント防止研修をご覧ください。


診断の流れ

  1. チェックシート記入(無料)
    簡単な質問に答えるだけでコンプライアンスリスクの有無を確認。

  2. ヒアリング・資料確認
    従業員規模や業務内容に応じた詳細ヒアリングを実施。

  3. 診断レポート提出
    現状の課題と改善ポイントを可視化した報告書を作成。

  4. 改善提案・体制構築支援
    必要に応じて社内体制の整備や研修までお手伝いします。


料金目安

  • 初回簡易診断(チェックシート+レポート):無料

  • 詳細診断・改善提案:55,000円(税込)〜

  • 相談窓口設置・研修・規程作成などは別途お見積り


よくあるご質問(FAQ)

Q. 何人規模の会社が対象ですか?
→ 5名〜500名規模まで対応可能。特に50名以上の企業は法令で体制整備が義務化されているためおすすめです。

Q. 創業間もないスタートアップや個人事業主でも受けられますか?
→ はい、初期段階からの体制づくりにも有効です。

Q. 助成金や奨励金の活用はできますか?
→ 一部の研修・体制整備で利用可能です。申請もサポートします。


無料ダウンロード|コンプライアンス自己診断チェックシート(10項目)

  • ハラスメント防止体制の有無

  • 内部通報窓口の設置状況

  • 就業規則・雇用契約書の最新化

  • 労働時間・有休管理の適正性

  • 従業員教育(研修)の実施有無

  • 安全衛生・メンタルヘルス対応

  • 個人情報保護・情報漏洩対策

  • 緊急時対応マニュアル整備

  • 管理職教育・育成体制

  • 法令改正対応履歴の有無

\コンプラ体制診断チェックリスト(Word)無料配布中/

▶いますぐダウンロードする(Word)


お問い合わせ・お申し込み

  • 無料チェックシートのダウンロードはこちら

  • 無料相談(Zoom/電話)予約受付中

  • お見積もり依頼フォームからもお申込み可能です

*は必須。所要1分。秘密厳守(社労士法21条)。いただいた情報は問い合わせ対応のみに利用します。

会社名
部署
氏名*
mail*
電話
お問い合わせ内容*

 

関連リンク

概要 リンク先
ハラスメント対策 ハラスメント防止研修ページ
内部通報制度 外部相談窓口サービス案内
就業規則・雇用契約 就業規則作成・点検サービス
緊急時対応 BCP策定支援ページ
メンタルケア メンタルヘルス対策・研修